緩和ケア病棟でハンドマッサージ講座をしました

2024年05月15日 09:05

先日、前職場の都内大学病院の緩和ケア病棟にて3回目のハンドマッサージ講座を終了しました。
当初は1,2回を予定していましたが、直接受けたいとのご希望もあり、3回で計20名の方が受講しました。開催までの調整や、勤務調整して下さった担当看護師さん、師長さん、時間外にも関わらず積極的に参加して下さった看護師さん、看護補助者さん、本当にありがとうございました🥹

今回は私が病院での講座が初めての試みということもあり、受講料500円/名で、事後アンケートにご協力をお願いしました。

1,2回目受講分のアンケートより一部ご紹介です😻(アンケートは受講して2週間以上空けてから記入をお願いしています)

☘️受講後、座学で学んだ事やハンドマッサージを実践しましたか?
➡️77%の方が実践した

☘️実践した方はどのような場面でしたか?
➡️「苦しい」と呼吸困難感や身の置き所の無さが生じている患者さんに、保湿剤(患者さんの私物、香り付き)を使ってハンドマッサージを実践した。実践中は少し苦痛が和らぎ、それにともなってご家族の不安感も軽減されているようだった。ご家族にもマッサージ方法を見せて教える事で、家族の“できること”の一つに追加されている印象を受けた。
➡️せん妄の方の清潔ケア時に。穏やかな時間を過ごすことが出来た。繰り返す事で色々な場面で取り入れられると感じた。(ケアと一緒に短い時間で、ハンドマッサージ兼コミュニケーションの機会として)
➡️休みの日に家族へお試しで実践した。リラックス出来る、気持ちいいという反応をもらえた。(省略)実践している自分もリラックスできた。
➡️入院中の家族に実践。気持ち良さそうな反応をしていた。

☘️講座を受けて「肌に触れるケア」について感じたり気付いた事など
➡️肌に触れるケアは実践する側もされる側もリラックス出来て心地よさを感じられることが分かった。座学も実技も説明がわかりやすく、分からない部分はすぐに聞くことが出来てやりやすかった。自分も参加しながらリラックス出来た。
➡️改めて「ハンドマッサージ」を行うというよりも、清拭の中の一環として、習った手技を丁寧に取り入れていきたいと思いました。
➡️ケアをする人も癒しを受ける対象であること。マッサージを行う人の緊張等も、相手に伝わりやすいことを知ったので、気をつけていこうと思いました。マッサージの時のスピードや手が触れる範囲で受けた人の満足感も変わるので、実践する時は意識して行って行こうと思いました。

すぐに実践して頂いたとのことで、この講座が看護や介護、生活の場で活かせる内容であると自信に繋がりました😭
全てのアンケートが揃ったら、改めてご報告したいと思います。

😸🤲病院や施設での講座依頼募集中🤲😸

私のハンドマッサージ講座の内容です
(病院・施設向け)
時間:約1時間(2時間まで延長可。追加料金無し)
受講料:1名1,000円(出張費・オイル・資料代込み)
人数:4〜10名
内容:座学(タッチの効果、気持ちいいと感じるコツ)・ハンドマッサージ手技
その他:サロンの宣伝もさせて頂きます。SNS投稿用に写真・動画を撮らせて頂きます(個人特定されないよう処理します)。フェイスタオルの準備お願いします。

お問い合わせはInstagramのDM、ホームページのお問い合わせフォーム、公式LINEをご利用ください🐾

記事一覧を見る